豚肉の塩漬け(パンチェッタもどき) 2013.03.06

以下の作り方で問題が出たことはありませんが、生肉なので作成時と保管時の衛生に気をつけてください。また、異臭など異常がある場合は食べないように。問題ない場合でも食べるときは火を通すようにしてください。

  1. 豚バラの塊を買う。今回は493g。
    pork
  2. ベランダのハーブを適当に収穫する。今回は左からバジル、ミント、レモンバーム、セロリ、パセリ、月桂樹、上はレモングラス、ローズマリー。
    harbs
  3. 収穫したハーブを適当な大きさに刻む。よく洗って、気になるようなら度数の強いお酒で消毒する。キッチンペーパーなどで水気を拭きとる。
    cut harbs
  4. 肉の約7%の塩を準備する。今回は35g。
    salt
  5. 豚バラ肉を流水で綺麗に洗い、アルコール消毒薬か度数の強い酒で消毒し水気をしっかり拭き取る。肉にフォークで穴を開けて、塩を表面に塗り込む。お好みで胡椒もぱらぱら。
    salty pork
  6. ハーブと一緒にジップバックに入れて空気を極力抜き冷蔵庫で保存。液(ドリップ)が出てくるので、一日一回程度ひっくり返しながら3日?1週間漬ける。
    wrapped
  7. 10日後。
    wrapped
  8. ドリップとハーブを捨てる。ジップパックから取り出して、水分を拭き、クッキングペーパーなどで包んで冷蔵庫で乾燥させる。一日一回程度キッチンペーパーが濡れていれば交換して、両面乾燥するように裏返す。
    wrapped
  9. さらに3日後。両面乾燥したら、クッキングペーパーなどでくるんでジップバックに入れて冷蔵庫で保存。表面が湿ってきたら、ジップロックから出して乾かす。端から切って使う。塩味が濃いので薄切りにすると食べやすい。
    wrapped