next up previous contents
Next: 1.2.5 熱力学第一法則の式 Up: 1.2 熱力学第一法則 Previous: 1.2.3 内部エネルギー

1.2.4 発熱

一様な温度の物体でも仕事が熱に変換されることがある。摩擦では異なる速度で運動している物体が接触した際に、互いに仕事が作用し速度が変わる。その仕事の一部が熱となり、物体の内部エネルギーが高くなり温度が上昇する現象が摩擦である。また、水槽中の水をかき混ぜると、水の運動エネルギーが粘性によって熱に変換され、時間が経つと水槽の水は停止する。その際、運動エネルギーは熱に変換され、水の内部エネルギーが高くなり温度が上昇する。電気が流れる際にも、電気抵抗のため電気エネルギーが熱に変換され、電気を流れている伝導体の内部エネルギーが高くなり温度が上昇する。このように他のエネルギーが熱に変換され、物体の内部エネルギーが高くなり温度が上昇する(式(1.2))現象を発熱と呼ぶ。


next up previous contents
Next: 1.2.5 熱力学第一法則の式 Up: 1.2 熱力学第一法則 Previous: 1.2.3 内部エネルギー


この図を含む文章の著作権は著者にあり、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 3.0 非移植 ライセンスの下に公開する。